ホーム > カナのバイト日記 > 2005年07月(19)


<< ちらしくばり >>


2005/07/01(Fri)

昼休み、街を歩けばチラシ配りの人を見る。
強い陽射しに魂を抜かれまいと、悲しみを見抜かれまいと笑顔で隠しているような健気な人々が目にとまる。
経験してはじめて知る世界。
彼女たちは何を思いながらそこに存在しているのだろう。

少し前、私もチラシ配りをした。
手作り感溢れるチラシに割引券をつけて。
CDの割引券なんて欲しいに決まっていると考えた私がどうかしていたんだ。
これは世間一般の人々の思考を自分自身と同一化させてしまった、実に愚かで自己中心的かつ都合のいい解釈に過ぎなかった。
無論、そんなお調子者は私だけ。
ほんやらどおには優れた脳が2つありますのでご安心を。

チラシ配り
一言で言えば、辛い。
辛いに尽きる。
チラシの束を抱え、ほんやらどおから一歩外に出ると動悸が激しくなりこれからはじまる試練から逃げ出したいとさえ思ってしまう情けない自分に吐き気がする。
いろんな思いが交錯し収拾がつかなくなる手前で目的地に到着する。
到着と同時に全ての思考回路が消滅する。
それまでの混乱が偽りであるかのように。
チラシ配りがはじまってしまえば、私はそれに集中するだけ。
なるべく自然な笑顔を作り不快音にならない程度の声を発し、無礼のない丁寧な接客を心がけるだけ。

チラシ配り一日目に学んだこと。
それは余計な感情を持たないことだった。
自分もそこに居る人達と同じ人間であると思うから辛くなる。
私はロボットか街路樹か。
人間以下のものなら何でもいい。
あ、人間様がチラシを受け取ってくれた。
人間様が私なんかに断りのお声をかけてくださった。
「暑くて大変だねえ、…」
そんな風に話しかけてくださったのは中年男性の姿を借りた神か仏に違いない。
私は見捨てられなかった。
暗闇の中にも光があった。

ほんやらどおのチラシを受けと取ってくださった皆様、受け取らなくても優しく接してくださった皆様、この場を借りて心より感謝申し上げます。


チラシ配りの人を見つけると、何度も横を通りたくなってしまう。
2枚でも3枚でも、どうせなら10枚くらい私にくれませんかと言いたくなる。
それでは意味が無いんだよ。
馬鹿でも分かることでしょう。
だけど、
馬鹿でもいいと思ってしまう愚か者。

その代わりといってはなんですがコンタクトはアイシティーで買うようにするし、貰ったチラシは自分だけでなくお母さんにも見せるようにする。
だからどうか許してください。


さて、集客効果は如何に。






カナ


<< 夢組決起会 >>


2005/07/02(Sat)

夏です。
松本の夏といったら松本ぼんぼんです。
夜、松ぼん参加連「夢組」の決起会を兼ねたフリーパーティーがありました。
1、2ヶ月ほど仕事が終われば真っ直ぐ帰宅していた私でしたから、
久々の夜遊びに緊張を隠しきれません。
しかしお酒が入れば強張った顔もふにゃふにゃの笑顔に変わります。
すぐに酔いが回り、1杯も飲み終えないうちに上機嫌。
知り合いに会ってさらにテンションが上ります。
特別何かがあったというわけではありませんでしたが
非常に愉快なパーティーでした。
自由な場であったからこそ、心地よい一体感が生まれたのだと思います。
ジントニックをおごってくださった紳士淑女の皆様、ご馳走様でした。
そして連長はじめ運営に携わっている皆さん、
素敵な夜をありがとうございました。

パーティーが終わったのは深夜2時。
それから友達の家にお邪魔させてもらい、始発の時間を待つことにしました。
というより第2部の幕開けです。
気が強く正直な女の集りでしたから、1部に劣らないくらい楽しい時間を過ごしました。
カナ


<< 定期演奏会 >>


2005/07/03(Sun)

お休みを頂いて長野に行ってまいりました。
弟のガールフレンドの定期演奏会に行くためです。

一睡もしていませんでしたから車中で仮眠を取ろうと思っていたのですが、
眠りにはあまり適さない車のようです。

昔は一晩くらい眠らなくても何の支障も無く、
むしろテンションが上がって調子がいいくらいでしたが、
この頃は1時間でも30分だけでもベットに横になりたいと思うようになりました。

久々に弟に会うというのに、酷い顔をしていたようです。

買い物をした後で食事をして、
バスケットボール地区大会を1週間後に控えた弟とは一先ずお別れです。

私たちは彼女に渡す花を買い、
会場に向かいました。

開演10分前くらいに着いたので
客席は程よくうまっており、
演奏者に最も近い席で観ることにしました。

高専の吹奏楽部ですから普通高校に比べ男の子の割合が高く
見た目にも安定感があります。

専任の指揮者の方がお辞儀をし
指揮棒をあげた瞬間、時間が止まって
息を止めようとした次の瞬間
無数の音と共に演奏者の感情が私の胸を突き刺しました。
心臓がばくばくして、涙が溢れてきます。
この音楽に集中したいのに、涙が落ちぬよう食い止めるのに必死で
どうにかなってしまいそうでした。

高校の吹部とはレベルが違いました。

1部が終わり私の気持ちも落ち着いた頃に
楽しい2部がはじまりました。

真ん中にドラムがいます。
はじめてみる光景でしたが、非常に良かったと思います。
ドラムをはじめ、リズムとベースラインが実にしっかりしているので安定感がありました。

あっと言う間に、もう終わりなんて嘘でしょうと思ってしまうくらい時間が早く流れてしまいました。

素晴らしかった。
全く知らない人達なのに、一人一人の個性を知っているかのような気分になりました。


練習を終えた弟に演奏会の様子を報告しました。

それからまた食事をして、弟の下宿先で家族4人
くつろいで、別れを惜しみながら車に乗り込みました。
カナ


<< 記憶 >>


2005/07/04(Mon)

雨の匂い、夏の匂い。
匂いから記憶が蘇ることがあります。
音楽も同じではないでしょうか。
季節や場所、色や匂い、隣で聴いていた人の顔、交わした会話・・・

RICKIE LEE JONES を聴いて京都を思い出しました。
一人暮らしをはじめたばかりで、
日当たりが悪く、青白い壁に囲まれた部屋にちいさくなっている自分を見つけました。
そういえば、人に薦められて聴きはじめたアルバムでした。

その人は桂川のほとりの古い一軒家に住んでいて
毎朝近所のお豆腐屋さんで出来立てのお豆腐を買い、
料理が好きで、
パエリア鍋をあげるのが好きで
ドゥジュリドゥを吹いて
ヒヨコを飼っており、大事なバンドのために詩を書いていて・・・

同じ場所に居続けることが出来ない人種だったようで、
今となってはどこの国に居るのか、果たして生きているのだろうか

5年ほど前のことです。
このアルバムを聴かなかったら思い出すこともなかったでしょう。


私は時々、大切な人との思い出をアルバムに託します。
それを聴けば自分もその人の事を思い出すし、
その人も私の事を思い出してくれるのではないかという望みを込めて。


カナ


<< 直感 >>


2005/07/05(Tue)

親しくなる人が私には直感でわかります。
出逢った瞬間、何かあるなと感じます。
話をしなくても視線が合わなくても。

的中率100%に近いので、
自分から求めて行動しているだけではないかと疑ったこともありますが、
それだけではありません。

「偶然」が重なって「必然」と区別がつかなくなって
その人は再び私の前に現れます。

何ヶ月ぶりでしょう。
そんな人が現れたのです。

説明不足で誤解を招いてしまいそうですが、
この直感は恋愛感情とは全く異なります。
ゆくゆくそのような形に変わることもないとは言い切れませんが、
愛情でも友情でもなく、
適当な言葉を知らない私はそれを直感と呼んでいます。

生き物には不思議な力がいっぱいあるんでしょうね。

フィッシュマンズやRCサクセションを聴いていると
この人達天才なんじゃないかと
居ても経っても居られなくなることがあります。
不思議な力でも作用させているのではないかと。

遠い未来に、不思議な力が解明されて
たとえば数式などで表せるようになったとき、
私は今と同じように感動することが出来るのでしょうか

それはまだわかりませんが、
今は感じること全てを出来るだけ見逃さないように
心がけています。
カナ


<< 目下のくま >>


2005/07/06(Wed)

一日の終わり。眠りに着く前のシーツの冷たさが
最近私の楽しみの一つです。
皆さんはどのくらい睡眠時間をとっているのでしょうか?
私は12時を過ぎる前に眠ります。
少し前は10時半まで起きていられませんでした。
朝もそれなりに早起きです。
以前のように4時や5時に目が覚めてしまうこともなくなりましたし
睡眠に関しては悪くないように思うのですが・・・

「眼の下、隈がすごいよ。」
これで5人目です。
これでは相当すごいのかと思ってしまいます。
どなたかクマ退治の良い方法を知りませんか?

くまといえば、
先日ツキノワグマを見ました。
RINGOと胸に書かれた熊のぬいぐるみを涼しい場所に移動しました。
熊井君のことを思い出しました。
エニグマのアルバムが売れました。
うちのわんちゃんの名前がくまです。

こうなると、もはや眼の下のクマなど
些細なことに過ぎませんね。


カナ


<< 教師の後姿 >>


2005/07/07(Thu)

朝、高校のときの担任にそっくりな後姿を見かけました。
ずいぶん歳を取ったなぁと思わせる歩き方に
本人であるか確かめたくなって後をついていくと
人違いでした。

昼、またその教師を見つけます。
しかし本人ではありませんでした。
このあと2回繰り返します。

私にはこんなことが良くあるのです。
小学生のときからそうでした。

時々思うのは
自分の目に映っているものがほかの人からも同じように見えていないのではないかということです。
言葉にしたら同じでも
今までの経験や知識からそう認識しているだけで、
もともと違うものを同じ言葉で表現していたとしたら、
確かめることなんて出来ないんじゃないかな、なんて。

また変なことを言ってしまいました。

高校のときの担任の先生、元気にしているのかな?
水泳部の顧問になったと張り切っていた
日に焼けて若返った顔。
そろそろ4組は同級会の季節です。

カナ


<< 白い貝殻の小さなイヤリング >>


2005/07/08(Fri)

仕事が終わりelbow roomに行きました。
ほんやらどおのフライヤーを置いていただきました。
エルボーは縄手通りにあります。
ダイニングバーというのでしょうか。
ショットバー?
敷居は低く
食事も出来ますし、
お茶やコーヒーも出してくれます。
はじめて入った日のことは今でも鮮明に覚えています。
扉を開けて、短い階段を下りると
そこには非日常的な異空間がありました。

画用紙にカラフルなクレヨンで絵を描いて、
黒クレヨンで全体を塗りつぶして、
爪楊枝などでまた絵を描いていく

そんなお絵かきのイメージです。

私たちはドリンクとピクルスを注文して
たわいない話をして
最終バスの発車時刻に間に合うように店を出ました。

するとハンサムなオーストラリア人が追いかけてきます。
携帯電話を置き忘れてしまったようです。
店に戻りもう少しその場所にいることにしました。

思い返せば何度目になるでしょう。
よく忘れてきてしまうのです。
「ケイタイ忘れているよ」
こんなメールや電話を4回ほどしてもらった記憶があります。

その度エルボに戻ります。
そして、
いいことがあります。

無論計画的犯行ではありません。
しかしこれを書いたことによって次はないでしょうね。
カナ


<< >>


2005/07/11(Mon)

土曜、日曜とお休みをいただきました。
今日は月曜日。
月曜日には、休み明け、週の始まりというサブタイトルがあります。
およそ9ヶ月ぶりに月曜日の感覚を味わいました。
保育園のとき、ほとんど休んでいたような気もしますが
月曜に最も多く休んでいたのではないでしょうか。
今度調べてみましょう。
日曜の夜、ちびまるこちゃんを見終わると
それまでの安らかな世界が
真っ暗闇に吸い込まれてしまうように思うことが
高校卒業してからもありましたね。

だけど月曜日を嫌うわけではありません。。
私には曜日によってテーマカラーがあります。
普段全く意識することはありませんが。
テーマカラーというよりイメージカラーですね。
「月曜日」という言葉の響きや形から想像する色があります。
その色が好きだから、月曜日は嫌いじゃないんです。

人にも色がありますね。
高校のとき、暗くて狭い部室に4人で輪になって
「彼女は紫っぽい」
「彼は青とか茶色とか?」
こんな話で盛り上がりました。
どうでもいい話で恐縮ですが、
当時を思い出すとなんだかお茶目でにやけてしまいました。

人に限らず、物にも、
名詞に限らず、形容詞や述語にも
色を想像することがあります。

私にとっては色がベースとなった生活ですが、
種類は様々なんでしょうね。

音、言葉、想像もつかないような何かもあるでしょう。

人って素晴らしい。
カナ


<< 帰り道 >>


2005/07/12(Tue)

帰り道。
昔は寄り道が好きで特に用も無いのにふらりふらりしていました。
最近では、今日は頑張ってあのお店に寄ってみようかなと決めても、
車に乗ると早く家に帰りたいと思い、
近道を通って帰ってしまいます。
我が家が一番。

先日、茨城に行きホテルに一泊しました。
期待以上の至福の時間を過しました。
何も無いところが良いのです。
お風呂に入ってベットに寝っ転がるだけ。
バックから本を取り出したら上等。
他のものに気を散らすことも無くそれだけに集中できるのですから。

そうしてようやく気付きました。
家には気になること、したいことが溢れていたのです。
外に出るのがいやになったのではなかったようで安心しました。
5分でも早い帰宅は得をした気がします。
ご飯を食べながら今日の出来事を楽しそうに話すお母さんを見ていると
美味しいご飯がより一層味わい深くなります。
最近購入したばかりのソファーに座れば家族団欒の仲間入り。
自分の部屋に上がると・・・。

いけない、早く家に帰りたくなってしまいました。

あれもしたい、これもしたい、
面白いことは無限にあるような気がします。
読書ひとつとっても、読み手一人に対して星の数ほど書き手がいるのです。
空だって同じ模様の雲はそのときしか見られないでしょう。
時間がとまればいいのに。
つい口にしてしまいます。

それに反して、
長い時間をただなんとなく、なにをするわけでもなく過すのも好きです。
貴重な時間を無駄にしてみる。
何故か偉くなったような気分が味わえます。

楽しい暮らしはお家から。
今日もまっすぐ帰り道。
カナ


<< こども遊び >>


2005/07/13(Wed)

今夜は歯医者の卵さんたちと遊ぶ予定でしたが、
延期となりました。

面白い企画があったんです。
ここで暴露しちゃいましょう。

題して「こども遊びの日」
命名にしっくりきませんが、つまり子供の頃の遊びをしよう
と、ただそれだけのことです。

エントリーナンバー1
「指差し競争」
参加人数4人以上
図鑑や雑誌を用意します。
ページを開くたびに自分が最も好きなものを指差します。
正確さ、スピードが要求されます。
何よリセンスが問われます。
地域によっては審判を立てる方法もあるそうです。

エントリーナンバー2
「ぱっくんちょ」
いわずと知れたぱっくんちょ。
折り紙で「ぱっくんちょ」を作り、まあ健全な王様ゲームのようなものです。
今年はじめ、ぱっくんちょの折り方を忘れてやきもきしているときに、
ある洋楽アルバムのライナーに答えがあったのです。
丁寧に図まで添えられて。
遊びに国境はありません。

そろそろ飽きてきてしまいますね。
まだまだこども遊びは山ほどあるのですが、大人にとっては退屈なものでしかないかもしれません。
一部の人種を除いては。

きっと企画倒れです。
心優しい友は笑顔で私に付き合ってくれるでしょう。
そんな温かい人々に居た堪れなくなって、
自ら会の終わりを宣言するのです。

子供の頃の遊びを思い出すと、己の事ながら感心します。
そして昔同じような遊びをしていた人を発見すると、
驚きと共に連帯感が芽生えます。
他人のことなんて良くわかりませんが、
同じルーツがあったのかと勝手に喜んでしまいます。

延期になりましたが、実行することなくこれでおしまいにしましょう。

万一、ご希望があれば・・・



カナ


<< 美容師 >>


2005/07/16(Sat)

髪を切り、黒く染めました。
美容院に行くのが大好きです。
行くたび別人になれる気がします。単なる自己満足の世界です。

私には信頼する美容師さんがいて、
その人無しの生活なんて今は考えられません。
彼女の元へ行ったら身を委ねるのみ。

どの街もそうなのかもしれませんが、
松本駅前には美容院が多いですね。
美容師のお友達、知り合いも鼠算式に増えていきます。

昔は人の髪を触るのが大好きでした。
お祭りやお正月、母方の実家に行く一番の目的は
いとこの長い髪を触ることでした。
とはいえ、年に何度もあるわけではありませんから、
人形がいとこの代わりを担います。
人形ですから切ってしまってはおしまいです。
編んでは結って、ほどいて、梳かして、
お人形さん、さぞかし文句のひとつも言いたかったことでしょう。
ある日、切りたい衝動に駆られ抑え切れなくなった私は前髪を切ってしまいます。
横から覗くと、
額の上底の一点から毛束が噴き出しています。
父の作る川虫の擬餌バリを髣髴させます。
なんとも哀れで見窄らしい。
あと3ミリでも長かったなら、ハイカラさんになっていたのに。

人形を卒業し、高校に入学した私は人間の髪を切るようになりました。
私に依頼するなんて余程の物好きか、いや坊主頭というすばらしい抜け道があったためでしょうか。
自分という良い例がありましたから、素人にカットしてもらおうとは考えもしませんでしたが、
前髪は良く切ってしまいました。
切るたび人形の二の舞となり、美容院に行くのです。

「髪切った?」
この台詞、ぐっときてしまいますね。
弟の口からこれを耳にした日は、こどもから男になってゆく彼を感じました。

美容師は幸せを運ぶ職業です。







カナ


<< 踊り >>


2005/07/17(Sun)

夜、
松本ぼんぼんの踊りの練習がありました。
場所はビルの屋上です。
絶景。手すりにつかまり身を乗り出して眺めました。
いつも通る道、見ている建物
見る角度や高さが違えば別物のようです。

運転しながら川の様子を見るときも、車によって違いますもの。

ELGRANDは川が一望できます。
川の魅力に取り付かれ、気を取られ
欲が出てきての覗き込み
車体をこすってしまうこともあるかもしれません。

CEDRICのVANは、川に集中できません。
昭和生まれのポンコツバブリー車でしたから
いつエンストするかわかりません。

MR‐Sでは川が見えません。
大切な車ですから、車を降りて覗きに行きましょう。

Vitzくらいが丁度良い。

何事も角度を変えれば見えてくるもの感じることは違うんですね。

ぼんぼんに話を戻しましょう。
30人ほど集まりました。
国際色豊かで、半数以上外国人だったのではないでしょうか。
連長が舵を取り、我々は円を描いて踊ります。
皆さんとてもお上手でうっとりするような舞を魅せてくれます。
見ているうちに少しはましになったでしょうか。
繰り返し繰り返し踊っていると、気持ちがハイになって
さっきよりお月様が大きく見えます。
ライトを光らせ走る車もスローモーションで
赤、青、橙、緑・・・
街の灯りがきらきらしています。
コーヒーに酔ったのでしょうか。
綺麗なお姉さん、愉快なお兄さんたちのなかで
笑い皴が残るほどずうっと笑っていました。
カナ


<< 路線 >>


2005/07/18(Mon)

時々電車に乗りたくなります。
遠くにいけたらいいのですが、そういうわけにもいきません。

バスにも乗りたくなります。
けれど田舎では時間通りに来ないのがバスです。
この季節は諦めます。

金銭的に余裕が無いため、最近では電車にも乗りません。
仕様が無いので線路を歩くことにしました。

夜、真上を見上げて電線に沿って歩きます。
雲を抜け、赤いお月様を飛び越えて
入り組んでいる路線では足を取られないように、
分かれ道に誘われて遠回りしたら
再び月が現れて。


お給料をもらったら、電車に乗りたい。
今日は海の日。



カナ


<< 半身浴 >>


2005/07/19(Tue)

暑い夏こそ湯船に浸かり一日の疲れを取りたいものです。

季節に関係なく私といったら長風呂でした。
原因はひとつ、寝てしまうためです。
もう何年も前からのことで癖になっているのでしょう。

はじめの2年は慣れないせいか、お風呂から上がると
眩暈がひどく立っていられない状態で、吐き気もします。
2時間+10分の休憩を経て、
お風呂終了となります。

近年では3時間湯船に居てもすいすい着替えることができるようになりました。
掌もしわしわになりません。
それでも家族は心配してくれて1時間ごとに起こしに来てくれます。
厄介な娘だこと。

去年の冬、みんなが寝静まる時間にお風呂に入ってしまった私。
はじめて生命の危機を感じます。
4時間半。
お湯は水に変わっています。
身体も冷たくなっています。
何より家族に気づかれてはなるまいと必死だったのを覚えています。

それに懲りて
ふた月くらいは寝ませんでした。

駄目人間です。
中毒です。
夜入ると寝ちゃうんだと、朝風呂を決行しても結果は同じでした。

そんな私に救世主が。

半身浴です。

身体にいいとは聞いていましたが、これほどまで絶大な効果があるとは。

寝ません。

半身浴だと眠らずにすむのです。
不思議ですね。
布団を口元までかけないと眠れないと言う人と同じでしょうか。

これで生活の6%は向上しました。
おめでとう。


カナ


 [前の15日表示]   [カナのバイト日記]   [次の15日表示] 



- 今日の一言 Ver1.3 -